050-6883-8436

受付時間10:00~19:00

※レッスン中は出られない場合があります
※日曜・祝日は休業

講師紹介

めぶきピアノ教室 講師
脇屋有那
( わきや ゆな )

稲敷市に生まれ、近所の音楽教室に通いはじめたのは4歳の頃。

始めはグループレッスンという形で習い始め、皆でパートを分けて1つの曲を演奏するアンサンブルの機会がたくさんありました。その当時の記憶になぜか強く残っているのは、音量的にあまり目立たないパートを任されたとき、さりげなく自分だけ音量を上げていた記憶です。アンサンブルの意味を理解せず、ただ自分が目立ちたかったんでしょうね…

もちろんすぐに先生にバレて指摘されていましたが、そんな生徒に対しても怒らずに、でもきちんとフォローをしてくれる優しい先生のおかげで、楽しくレッスンに通っていました。

そしてこの時のアンサンブルの経験は、1人でピアノを弾く際に活きてくる事がたくさんあり、レッスンでも積極的に連弾を多く取り入れる事に繋がっています。

目次

進路に悩んだ高校時代

高校受験の時期、始めは音楽科のある高校を希望していましたが、「今はまだ1つの事に絞らずに視野を広げて色んな経験をした方が良い」「ピアノは学校に行かなくても続ける事ができるよ」と説得され普通科の高校に進学しました。

学校は稲敷市から離れ、今までと生活範囲が変わった為、新しい環境で刺激をたくさん受けました。部活は吹奏楽部で一応の名ばかり部長をし、放課後は友達と遊んだりバイトをしたり、テスト前はいつもより少しだけ勉強を頑張ってみたり…

あくまでピアノは高校生活の中のほんの一部、という位置付けでレッスンを続けられるこの環境が、1つの事にかたよらずに色んな経験をする事に繋がり、今でも役立っている事がたくさんあります。

高校は音楽科には進まない、という選択は私にとってはすごく合っていて、この選択をして良かったなと今では思っています。

そして3年生になった時、やっぱり音楽の学校に行きたい。という気持ちが消えておらず、それを伝えた時にかけられた「将来につながる道はある?音楽の学校へ行く目的は?」という問いかけに、咄嗟に出てきたのが「ピアノの先生」でした。

ただその時は、本気でピアノの先生になりたいと思っていた訳ではありません。

ただ漠然と、このまま音楽に関わっていたいという気持ちで咄嗟に出た口実でした。そもそもその時に思い付くのがピアノの先生しかなかったんです。

教えるプロという自分像

その後はインストラクターコースがある学校でピアノ専攻として進学し、本格的に音楽を学ぶ事になりましたが、その時についてくれたレッスンの先生がすごく厳しくて、しょっちゅう泣きながらレッスンを受ける事になります。今では当時の友人と笑い話になっていますが、レッスン後は目を腫らした顔のまま座学の授業を受ける、という事が多々ある日々でした。

厳しいとは言っても私の事を考えての厳しさ、必要である厳しさなのは分かっていたので、怖いとか嫌だとかの感情があったわけではありません。

負けず嫌いな気質があった私は、先生に言われたことが上手くできない事に対して本当に悔しくて情けなかったんです。今までマイペースにやってきた私とは違って周囲には上手な人がたくさんいて、すごくコンプレックスを感じていたのもありました。

そんなふうに、また涙目になりながらレッスンを受けていたある日、

「お前なら教えるプロになれる、その素質がある」

と、先生から言われたことがありました。

「お前は決してすごく器用なタイプではない。でも、だからこそできない人の気持ちがわかるし、どうすればできないことを克服できるのか、そのプロセスを知っている。それが教える側の1番の強みだよ」

そう言ってくれたんです。

何気なく言った言葉だったかもしれませんが、その時の私にとってはとても重みのある、将来のイメージが少し明確になったような、そんな嬉しい言葉でした。

この言葉が原点となり、支えや自信にもなって、口実ではない自分の意思で、

ピアノの先生=「教えるプロ」になりたいと思えるようになりました。

音楽教室の講師という仕事

卒業後はカワイ音楽教室の講師となり、現在も稲敷市ではありませんが、つくば市内でレッスンをしています。ありがたい事に本当にたくさんの生徒や保護者、また尊敬できる先生方とも出会い、数えきれない素晴らしい経験をさせてもらっています。

そして、長く音楽教室での講師をしていく中で、大手の楽器店ではシステム化されている事がメリットではありますが、それ故に決まりも多くレッスン内容を柔軟に変えられないという部分があると感じる事がありました。

「この子にはこうしてあげたらもっと上手くいきそうだな」「今はここを重点的に学べるテキストを使ってみよう」など、もっと一人ひとりに合わせて柔軟に、より密なレッスンをしたい、そんな思いでこの生まれ育った稲敷市に教室を開きました。

レッスン以外での普段の私は、色んな所へ旅行に行って、自分の知らない土地で初めての物を見たり、聞いたり、食べたりと、新しい経験をたくさん増やしていくのが好きで、結構どこへでもアクティブに動きまわっています🏃‍♀️子どもたちの体力にも負けないように💪

教室名の「めぶき」にも、この教室に通ってくれた人皆んなが音楽を通して今まで知らなかった事を知って、新しい経験をして、ワクワクして、そこから新しい自分を発見して芽吹かせてほしい、そんな思いを込めています🌸

【教室名の「めぶき」に込めた想いについて】

あわせて読みたい
「めぶきピアノ教室」の教室名に込めた想い。 こんにちは! 阿見町、美浦村からも通える、めぶきピアノ教室(稲敷市)の脇屋です😊 今回は教室名の「めぶきピアノ教室」に込めた想いをお話したいと思います。 ...

略歴

  • カワイ音楽教室講師 2012年~現在
    ピアノ指導グレード、音楽教育グレード所得
  • 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ) 指導会員
  • ピアノランドメイト 会員
  • カワイこどもピアノコンクール(東関東・埼玉大会)
    連弾部門、ソロ部門 優秀指導者賞 受賞
  • カワイピアノコンクール(東関東・埼玉大会)
    ソロ部門 優秀指導者賞 受賞
無料体験レッスン大歓迎!

おひとり1回30分の無料体験レッスンを行っています!
当ピアノ教室を希望の方は、ぜひ一度お越しください。

所在地

茨城県稲敷市江戸崎甲2000-96
※江戸崎ショッピングセンター パンプ すぐそば
※美浦トレーニングセンター(美浦村)より車で5分
※あみプレミアムアウトレット(阿見町)より車で10分

目次