めぶきピアノ教室初めての発表会、無事に終わりました✨

こんにちは!
阿見町、美浦村からも通えます、めぶきピアノ教室(稲敷市)の脇屋有那です😊
7月の終わり、めぶきピアノ教室にとっては初めての発表会が無事に終わりました!
めぶきピアノ教室からは、昨年から通ってくれている5人のお子さんが参加。
ソロ演奏はもちろん、連弾で演奏する子もいて、それぞれの舞台で一生懸命な姿を見せてくれました。
今は20名の生徒が通ってくれているので、来年はきっともっとにぎやかな発表会になりそうです。
今年はめぶきピアノ教室の生徒全員で記念写真を撮ることはできませんでしたが、保護者の方から、ブログに載せても良い写真があれば是非お願いしますと、舞台当日の素敵な衣装のお写真を送っていただきました。ありがとうございます!
少し眩しそうなお顔をしていますが(笑)、みんなかわいい笑顔のとっても良い写真ですね😊



発表会の後は、お家で鑑賞カードを書いきてもらいます✏
これは、心に残った曲や感想、イラストなどを自由に書くカードです。




小さな生徒は、
「緊張した」
「楽しかった!」
「お母さんが上手だったよ!と言ってくれた!」
など、ほほえましい感想を。
少しお姉さんの生徒は、
「次は手首の動きをもっときれいにしたい」
と、来年の目標を書いてくれたり。
中には、演奏を聴いて「この曲、今度弾いてみたい!」と、新しい憧れが生まれた子もいました。
舞台に立つだけでなく、「聴くこと」でも成長できるのが発表会の良いところです。
私も講師として、皆さん聞き馴染みのある『カノン』を連弾で演奏させていただきました。生徒と同じように練習を重ね、演奏後には、嬉しい言葉をたくさんいただき、本当に励みになりました。

こうして発表会の余韻をブログで振り返ると、当日の子どもたちのドキドキやワクワクしている様子がまたよみがえってきます。
舞台での緊張やワクワク、そして聴くことから得た刺激。それぞれの心に残った経験が、これからの成長にきっとつながっていくと思います。
来年の発表会で、また一回り成長した姿を見られるのを、今から楽しみにしています✨