050-6883-8436

受付時間10:00~19:00

※レッスン中は出られない場合があります
※日曜・祝日は休業

お友達からのご紹介♪年少の女の子、Iちゃんが体験レッスンにきてくれました🎹

こんにちは!

阿見町、美浦村からも通えます、めぶきピアノ教室(稲敷市)の脇屋有那です😊

今回体験レッスンに来てくれたのは、すでに当ピアノ教室に通ってくれている小4のUちゃんのお友達で、年少の女の子、Iちゃん。

公式ラインよりご連絡いただき、お電話でお話をお伺いすると、Uちゃんとは学年は違うけれど、同じ団地で、Uちゃんの弟も一緒によく遊んでいるとの事✨

教室の看板を見たのと、Uちゃんも通っていると聞いたことをきっかけに、今回体験レッスンにきてくれました。

ご紹介で来てくださる生徒さんは、すでに教室の雰囲気を少し知ってくれていることもあり、安心してスタートしやすいのが特徴です。

「〇〇ちゃんと同じ教室で習えるんだ♪」という気持ちが、お子さんの安心材料にもなります。

体験レッスンの様子

体験レッスン当日は、お母さんとお父さんが一緒に来てくれました。

教室に入ってきた瞬間、一緒に「こんにちは」と、きちんとごあいさつしてくれたIちゃん。初めての場所でもまったく物おじせず、教室の雰囲気にもすぐに慣れてくれたようでした。

「お歌好き?はじめに先生と一緒に歌ってもらっても良いかな?」と声をかけると、「うん!」と元気にお返事してくれるIちゃん。返事の仕方からも、明るく素直な性格が伝わってきます😊

「じゃあ先生ピアノを弾くから横に立ってくれるかな?」と言うと、どうやらピアノを触りたがっている様子のIちゃん。

「先にピアノ触ってみる?」と聞くと、嬉しそうに端っこからポロンポロンと弾いてくれます♪

「どんな音がするかな?こっちはこんな音がするよ!」と声をかけると、Iちゃんはさらに楽しそうに、音の違いや響きに興味津々な様子。初めてのレッスンとは思えないほど、自然にピアノと仲良くなってくれました✨

その様子をお母さん、お父さんも笑顔で見守っていてくれました😊

歌う活動

一通りピアノを触って楽しんだあと、次は歌の活動へ。

この日の曲は「おおきなたいこ」です。

最初は、私が伴奏をしながら歌ってみせると、Iちゃんはじーっとその様子を見つめていました。

少し緊張しているような表情だったので、「じゃあこの楽器を使ってみようか!」と声をかけ、タンバリンを手渡しました。

私も伴奏をやめて、Iちゃんと一緒に手拍子でリズム打ちをしながら歌ってみると、少しずつ表情が和らぎ、声も出るようになってきました😊

慣れてきたところで、再び私がピアノ伴奏をつけて一緒に歌ってもらいました。

すると、歌詞の「ドーンドン」「トントントン」に合わせて、Iちゃんはタイミングよくタンバリンを鳴らし、しかも音の強弱まで自然と変えて演奏してくれたのです!

リズムや音のニュアンスをしっかり体で感じて表現できていて、本当に素晴らしい感性だなと感じました✨

書く活動

その後は、体を使った活動や、指の体操の曲などを行い、次に「書く活動」へ移りました。

今回は、自分の手の形を画用紙に写してなぞるという取り組みです。

「まずは右手から…」と私がつぶやくと、Iちゃんは自然に右手を出してくれました。

思わず「右と左、わかるの!?」と聞いてみると、「うん!」としっかりうなずいてくれます。

さらに、指の番号を書こうとしたところ、なんと数字まで自分で書けてしまうIちゃん。

まだ3歳なのに、左右の認識もしっかりしていて、数字まで書けるお子さんは珍しく、思わず驚いてしまいました。

当教室で使用している幼児用のテキスト『プレ・ピアノランド』でも、ピアノを演奏する準備として、「左右の認識」や「指番号・数字の理解」はとても大切なステップです。

それがすでに身についているIちゃんは、スタート時点からとても良い準備ができていると言えます。

レッスン後にはお母さんとお父さんにもそのことをお伝えし、

「始めのテキストの内容は、きっとスムーズに進めそうですね!」とお話させていただきました。

体験レッスンを終えて

はじめてのレッスンとは思えないほど、自然に音楽を楽しんでくれたIちゃん。音やリズムに対する感覚が豊かで、これからのレッスンがとても楽しみです🎵

早速8月よりレッスン開始です。

めぶきピアノ教室では、お子さまの個性や成長に合わせたレッスンを大切に、小さな「できた!」を一緒に喜びながら、無理なく、楽しく音楽と向き合えるレッスンを心がけています😊